さて今月の例会は、BPSDへの対応の仕方、第3弾です。
元来、明るく社交的だった女性です。
しかしながら認知症が進行し、趣味や得意だったことも困難になっております。
また不安や混乱が強く、怒りという形で表現されることが目立ってきています。
私たちは何ができるのか。
今回はBPSDに対して直接的に対応するのではなく、
その人を取り巻く人や場所といった環境面を重視した
アプローチを皆さんと一緒に考えたいと思います。
万障お繰り合わせの上、ご参加ください。
日時:平成29年8月25日(金) 19時より
場所:日本福祉大学名古屋キャンパス 501号室
テーマ:「BPSDへの対応の仕方」~第3弾~
<不安と混乱を抱えた認知症高齢者の対応について考えよう>
発表者:長谷川和之OTR(高須病院通所リハビリセンター)
コーディネーター:伊藤篤史OTR(ファミリーハウス「とんと」古譚)
会費:500円
0 件のコメント:
コメントを投稿