2019年9月25日水曜日

11月のシンポジウム・セミナーのお知らせ


愛知県認知症研究会presents
 第一部 シンポジウム
「若年性認知症ご本人が語る,本当に必要な支援とは?」

第二部 セミナー
「認知症作業療法の役割と課題」~他職種連携とリハビリ専門職の活用法~

 
【日時】令和 元年119日(土)13301600(会場受付 1300より)

【内容】1330 「若年性認知症ご本人が語る、本当に必要な支援とは?」
      語り手:山田真由美さん(おれんじドア も~やっこなごや代表)
      聞き手:伊藤篤史(「とんと」OHANA 管理者 作業療法士)
    1415 休憩
    1430 「認知症作業療法の役割と課題」
~他職種連携とリハビリ専門職の活用法~
      講師:長谷川和之(高須デイサービスセンター 所長 作業療法士)
    1630 終了

【場所】あいち福祉医療専門学校  愛知県名古屋市熱田区金山町1-7-13

【定員】120 ※先着順.参加の可否は受け付け完了後,随時お伝えします.

【会費】1,000円 当日徴収いたします.

【申し込み方法】
愛知県認知症研究会ホームページより必要事項をご記入の上,お申込みください.HPアドレス http://aichininchiot.yupia.net/   ※令和元年11月1日締切

【主催】愛知県認知症研究会

【後援】愛知県作業療法士会 日本認知症ケア学会

【ポイント・単位】
  (一社)日本作業療法士協会 生涯教育制度基礎コース1ポイント 
   日本認知症ケア学会 認知症ケア専門士2単位予定(申請中)

0 件のコメント:

コメントを投稿