2019年5月31日金曜日

6月例会

新元号”令和”も今日で一か月が過ぎました。
書類もHからRに書き慣れてきたころと思います。
令和も引き続き、愛知県認知症研究会をよろしくお願いします。

さて、6月の例会は新たな試みとして実技を行います。
「回想法」行ってますか?現場にて積極的に取り入れていただきたいなぁと
思っています。
そこで、まずは自ら回想を体験していただこうと考え企画しました!
①グループ回想法の体験
②回想法リーダーの技法
③認知症高齢者への回想法の実際(映像)
回想法をこれから取り入れてみようと思う方、興味はあるけど勉強してから...と
考えているみなさま、ぜひご参加ください!お待ちいたしております。
回想法は関わり方を学ぶには、絶対に知っておいた方がいいと思います。
お声を掛け合って、たくさんの方にご参加いただきたいと思います。

日時:令和元年6月21日(金) 19:00より
場所:日本福祉大学名古屋キャンパス5階
テーマ:「回想法の体験とリーダー技法」
講師:来島修志・作業療法士(日本福祉大学健康科学部)
コーディネーター:長谷川和之・作業療法士(高須デイサービスセンター)
会費:500円

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
愛知県認知症研究会 事務局
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

0 件のコメント:

コメントを投稿